NEWS
2024.3.01
お知らせ
日頃当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
当店の営業時間ですが、閉店時間が18時から16時に変更になりました。
パンが売り切れ次第、16時より前に閉店することもございますのでご来店いただく前に
電話で確認をいただけると幸いです。
電話での予約や取り置きなども行っておりますので、そちらもご利用ください。
よろしくお願いいたします。
ベーカリー・スリエ
NEWS
2025.6.27
お知らせ
暑い日の昼にちょっと一杯。夕涼みや夕食のお供、湯上りにちょっと一杯。
エチケット(ラベル)デザインも『和』をモチーフにしたものに一新しました。
気軽に楽しめ、酷暑を乗り切れそうな味わいの新作を是非ご堪能ください。
詳しくは 👉 https://tetsugaku.official.ec/
NEWS
2025.3.02
お知らせ
第12回サクラアワード 2025🌸におきまして、マスカット・ベーリーA 2023がGoldを受賞いたしました。
ご愛顧いただき、忌憚なきご意見をくださったみなさまのおかげによるものと感謝申し上げます。 ありがとうございました🙇♂️
受賞に驕ることなく、更なる高みと益々の品質向上を目指して精進して参ります。
NEWS
2024.3.01
お知らせ
日頃当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
当店の営業時間ですが、閉店時間が18時から16時に変更になりました。
パンが売り切れ次第、16時より前に閉店することもございますのでご来店いただく前に
電話で確認をいただけると幸いです。
電話での予約や取り置きなども行っておりますので、そちらもご利用ください。
よろしくお願いいたします。
ベーカリー・スリエ
NEWS
2025.6.27
お知らせ
暑い日の昼にちょっと一杯。夕涼みや夕食のお供、湯上りにちょっと一杯。
エチケット(ラベル)デザインも『和』をモチーフにしたものに一新しました。
気軽に楽しめ、酷暑を乗り切れそうな味わいの新作を是非ご堪能ください。
詳しくは 👉 https://tetsugaku.official.ec/
01.
ベーカリー・スリエでは、自社製の赤ワインと、塩尻産のシャインマスカットを使った干し葡萄をふんだんに使用して練り上げた『信州塩尻ワインブレッド』や、塩尻の特産物のあやみどりを自家製のずんだ餡にし、米粉の塩パンの中にたっぷり入れた『ずんだ塩パン』など、塩尻産にこだわったパンを作っています。
また、店名である「SOURIRE」とはフランス語で「笑顔・微笑み」という意味で、スリエのワインを飲み思わず微笑みがこぼれ、米粉のパンを食べてほっこり笑顔になっていただきたい。との思いが込められております。
02.
ベーカリー・スリエでは塩尻産の米粉を使用してパン作りをしています。
甘いパンはもちろん、ずっしりとした食パンやガッツリのおかずパンなど様々なパンを販売しています。
当店でしか味わえないフワフワもちもちの米粉パンの食感をお楽しみください。
もちもちの米粉パンにやさしい甘さのこしあんがぎっしり!当店の人気No.1商品です。
200円
今までにない、ふっくらもちもちの新食感の食パンです。生地にはバターをふんだんに練り込み、高級に仕上げました。
830円
米粉を使ったクレープ生地に、2種類のクリームを挟んだ贅沢なデザートになっています。
360円
自社製の赤ワインをふんだんに練り込み、塩尻産シャインマスカットの干しぶどうを入れて贅沢に仕上げました。バケットタイプはクルミ入り!くるみの風味と食感をお楽しみください。
食パン800円 バケット340円
自家製のずんだ餡がたっぷりと入った一品です。ずんだ餡の甘さと塩パンのしょっぱさはやみつきになること間違いなし!
230円
もちもちの米粉パンにやさしい甘さのこしあんがぎっしり!当店の人気No.1商品です。
200円
今までにない、ふっくらもちもちの新食感の食パンです。生地にはバターをふんだんに練り込み、高級に仕上げました。
830円
米粉を使ったクレープ生地に、2種類のクリームを挟んだ贅沢なデザートになっています。
360円
自社製の赤ワインをふんだんに練り込み、塩尻産シャインマスカットの干しぶどうを入れて贅沢に仕上げました。バケットタイプはクルミ入り!くるみの風味と食感をお楽しみください。
食パン800円 バケット340円
自家製のずんだ餡がたっぷりと入った一品です。ずんだ餡の甘さと塩パンのしょっぱさはやみつきになること間違いなし!
230円
もちもちの米粉パンにやさしい甘さのこしあんがぎっしり!当店の人気No.1商品です。
200円
03.
信州・塩尻。 長野ワイン発祥の地。「桔梗ヶ原ワインバレー」として、今や日本を代表する銘醸地となった反面、農家の高齢化や後継者不足によって増えていた荒廃農地。見兼ねた使命感から始まった、荒廃農地の再生と復活(REVIVRE ルヴィーブル)が私たちの原点です。
ワイン造りを通じて地元、つくる人、飲む人、みんなを笑顔(SOURIRE スリエ)に。官民や産学の連携による地方創生にも取り組んでいます。
※REVIVRE、SOURIRE:フランス語
甘口のコンコード。いちごや綿あめの甘い香りに、はっきりした果実味。やさしい自然な甘さで、誰でも安心してお飲みいただけます。ワインビギナーの方におすすめです。グラス飲みはもちろん、食前酒にも。
スイーツとも好相性。アップルパイ、モンブラン、などに
りんご蜜と柑橘系の香り、爽やかで芳醇、豊かな味わい。主張し過ぎない程よい酸味とシャープ感、ミネラルを感じ、しなやかな力も。フランス産白ワインを彷彿させますが、飲み応えと余韻はしっかり日本の白ワイン。日仏両方のニュアンスをお楽しみください。
お刺身、貝類、おでん、ローストチキン、ポークステーキ、チーズ、などに
ドメーヌ・スリエのメルロは抜栓してから花が開き、力を発揮するまで少々時間を要する、という特徴がございます。お飲みになる際は常温(18℃前後)に戻し、30分~1時間ほど前の抜栓をおすすめします。大きめのグラスに注ぎ、頻繁に回転させて空気を含ませ、ゆっくりお楽しみください。 デキャンタのある場合はデキャンタージュし、頻繁に回転させて空気を含ませてからグラスに注ぎますと、より実力を感じていただけます。
瓶の中に原料由来の成分が沈殿したり、瓶内付着することがありますが、品質には問題ありません。濃厚で上質なワインの証ですので、安心してお楽しみください。
メルロ+タナ+プティ・ヴェルドの3種ブレンド。それぞれの個性が奏でる印象力ある三重奏。
スミレやプラム、ブラックチェリーの香りにタンニンが追随。
少し冷やしてもお楽しみいただけます。
肉料理(牛肉や仔羊が合います)、ステーキや炭火焼、グリル料理、煮込み料理、バーベキューのお供にも
自社栽培シャルドネを使用した、すっきりさっぱり、清爽軽快で軽めの白ワインです。
グレープフルーツやレモンのような柑橘香、アルコール度数も低めで毎日気軽に飲めるタイプ。キンキンに冷やしてどうぞ。
お鮨やお刺身、海鮮料理や焼魚、焼鳥(塩)、山賊焼、唐揚、夏野菜の漬物、などに
淡い琥珀色が印象的なプレスランワイン。黒糖、マンゴーやアプリコット、ハーブなど、アジアンチックな香りと味わい。遅摘みぶどう由来のフルーティーな甘み。料理のほか、普段飲み、食前酒や食後酒としても。
豚肉料理、鴨料理、フォワグラや肉のテリーヌ、パテ、中華料理、アプリコットタルト、などに
紅玉(ルビー)色に輝くボディ、いちごやキャンディ、木苺ジャムのような甘美なる香り。さらりと軽やかなタイプで口当たりはやさしく、肉料理によく合うタンニンと渋味を持っています。フルボディが苦手な方にもおすすめです。
牛カツ、豚カツ、鶏ソテー、ロースト、煮込み、照焼、焼鳥(タレ)、トマト系パスタ、などに
明るいルビー色。綿あめやキャンディ、苺の香りに、若々しいフレッシュ感が伴います。味わいはさらりと軽く、酸味とタンニンもやさしい、気軽にゴクゴク飲める庶民派ワインです。
スペアリブ、豚丼、焼鳥(タレ)、トマト煮系、グラタン、りんごパイ、などに。シナモンを効かせたホットワインにも
香りは青りんごやマスカット、少々ライチも。味わいはグレープフルーツやレモンの皮、余韻は微かに甘みも感じ、サンセールのようなニュアンスも。香りは甘いのに味わいはしっかりの質実剛健な仕上がりです。
そば、おでん、鮨、塩尻名物山賊焼、焼鳥(塩)、粕汁、酢豚、ローストチキン、グラタン、インドカレー、などに
熟したぶどうの皮やりんご、レモンピールの香り。重厚で力があり、ムルソーやカルヴァドスのようなニュアンスも。これ一本で前菜から魚介料理、肉料理まで通せる実力を持ち、かつ肉料理に合う白ワインです。
魚介サラダ、キッシュ、テリーヌ、焼魚、魚介料理、鶏や豚のロースト、などに
※本作はにごりや浮遊物(澱)がありますが品質には問題ありませんのでご安心ください
薔薇のようなフローラルで華麗なる香りに、キレある酸味が冴えます。凝縮した果実味ある仕上がりは拘りと伝統。日本生まれの品種だけあって和食はもちろん洋食や中華まで、相性の良い料理が幅広いのも魅力です。
赤味のお刺身、照焼、ハンバーグ、トマト系料理、豚角煮、麻婆茄子、などに
「手」をかけて「つくった」初のアッサンブラージュ(ブレンド)。メルロ60%、カベルネ・ソーヴィニョン33%、タナ、プティ・ヴェルド。品種それぞれの特徴が体現されたシンフォニーをお楽しみいただけます。ボルドータイプ、新提案の長野ワインです。
肉料理、グリル料理、炭火焼、牛ステーキ、ジビエ(鴨、鹿など)、カカオ分の多いチョコレート、などに
樹齢10年未満の若樹メルロを古樽で熟成。ドライプルーンやバニラの華やかな香り、濃厚で凝縮感ある果実味。味わい豊かでいきいきとした、メルロらしさの現れている作品です。同じメルロでもⅡは洋食に合います。
ローストビーフ、ジビエ(鹿など)、チョコレート、バニラアイス、などに
樹齢約40年メルロのノンバリック版。メルロそのものの自然な味わい。ダークチェリーやバラの香り、アルコール度数は低め(当社比)、タンニンや渋味、酸味もやさしく、肩肘張らずに気軽に楽しめるメルロです。
牛(赤身)料理、ハム、サラミ、照焼、焼鳥(タレ)、青椒肉絲、などに
甘口のコンコード。いちごや綿あめの甘い香りに、はっきりした果実味。やさしい自然な甘さで、誰でも安心してお飲みいただけます。ワインビギナーの方におすすめです。グラス飲みはもちろん、食前酒にも。
スイーツとも好相性。アップルパイ、モンブラン、などに
りんご蜜と柑橘系の香り、爽やかで芳醇、豊かな味わい。主張し過ぎない程よい酸味とシャープ感、ミネラルを感じ、しなやかな力も。フランス産白ワインを彷彿させますが、飲み応えと余韻はしっかり日本の白ワイン。日仏両方のニュアンスをお楽しみください。
お刺身、貝類、おでん、ローストチキン、ポークステーキ、チーズ、などに
ドメーヌ・スリエのメルロは抜栓してから花が開き、力を発揮するまで少々時間を要する、という特徴がございます。お飲みになる際は常温(18℃前後)に戻し、30分~1時間ほど前の抜栓をおすすめします。大きめのグラスに注ぎ、頻繁に回転させて空気を含ませ、ゆっくりお楽しみください。 デキャンタのある場合はデキャンタージュし、頻繁に回転させて空気を含ませてからグラスに注ぎますと、より実力を感じていただけます。
瓶の中に原料由来の成分が沈殿したり、瓶内付着することがありますが、品質には問題ありません。濃厚で上質なワインの証ですので、安心してお楽しみください。
メルロ+タナ+プティ・ヴェルドの3種ブレンド。それぞれの個性が奏でる印象力ある三重奏。
スミレやプラム、ブラックチェリーの香りにタンニンが追随。
少し冷やしてもお楽しみいただけます。
肉料理(牛肉や仔羊が合います)、ステーキや炭火焼、グリル料理、煮込み料理、バーベキューのお供にも
自社栽培シャルドネを使用した、すっきりさっぱり、清爽軽快で軽めの白ワインです。
グレープフルーツやレモンのような柑橘香、アルコール度数も低めで毎日気軽に飲めるタイプ。キンキンに冷やしてどうぞ。
お鮨やお刺身、海鮮料理や焼魚、焼鳥(塩)、山賊焼、唐揚、夏野菜の漬物、などに
淡い琥珀色が印象的なプレスランワイン。黒糖、マンゴーやアプリコット、ハーブなど、アジアンチックな香りと味わい。遅摘みぶどう由来のフルーティーな甘み。料理のほか、普段飲み、食前酒や食後酒としても。
豚肉料理、鴨料理、フォワグラや肉のテリーヌ、パテ、中華料理、アプリコットタルト、などに
04.
荒廃農地由来のため、ぶどう畑は塩尻市内に点在。
テロワールの性格は異なる上、通うのもお世話するのも大変ですが、それを私たちは逆手にとり、その畑に合ったぶどう品種を栽培し、かつ畑ごとに醸造。つまり、1つの畑につき1銘柄の作品を生み出しています。
同じメルローでも畑が違えば味も特徴も異なったワインに。是非お試しください。
05.
2019年にワイナリーが完成、自社醸造を開始しました。
見学は予約制。ドメーヌ・スリエ営業日に承っております。
「お問い合わせ」からご連絡をお願いいたします。
06.
ドメーヌ スリエ |
TEL:0263-53-5878 定休日:土・日曜日 ほか不定休あり その他:ワインはベーカリー・スリエにて販売しております。 |
---|---|
ベーカリー スリエ |
TEL:0263-31-0266 営業時間:9:00〜18:00 定休日:火・水曜日 ほか不定休あり その他:売り切れ次第、閉店させていただく場合がございます。 |
〒399-0704
⻑野県塩尻市広丘郷原1637-1
駐車場あり(6台)
店外 フリースペース(3席)あり
FAX:0263-31-0316(ドメーヌ/ベーカリー共通)
E-MAIL:shiojirifarm@email.plala.or.jp
CLOSE